本文へ移動

当院の予防の特徴

犬の混合ワクチン

ワクチンの選択肢


① 6種混合
② 8種混合
③ 10種混合
④ ワクチン抗体価
⑤ ワクチン抗体価+レプトスピラ予防

※初年度はきっちり予防接種しましょう!

選択肢による違いは何か?
ここではシンプルに説明していきます。

まず
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  1. ワクチンを打てるのか(打つのか)
  2. 何種のワクチンを打つのか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
a:ワクチンを打てるのか決めるのに
  幾つかのポイントがあります

  • 持病はないか
  • ワクチンアレルギーはないか
  • 他に打ちたくない理由はないか
いずれかに当てはまる場合は、遠慮せずご相談ください

そこで提案するのが
ワクチン抗体価検査です。
ワクチンの免疫が残っているか調べることで
その年はワクチン接種を回避できる可能性があります。
ただし、
全ての伝染病について検査出来る訳ではない
ので注意が必要です。

 
次に
b:ワクチン接種するなら、どの種類を選べばいいのか?ここでのポイントは

  • 普段の行動範囲
  • ドッグランやオフ会に行くか
  • 年に数回でもキャンプや川遊び、登山など行くか
なぜこれらを知る必要があるのでしょうか?
その答えは
レプトスピラ感染症
にあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
どうやって感染するの?
 保菌動物である
 ネズミや野生動物のおしっこ
 を介して感染
 人にも感染する怖い感染症
ーーーーーーーーーーーーーーーー
つまり保菌動物の行動範囲にお邪魔する場合
予防が必要になるという訳です。

またどの感染症にも言える事ですが、
不特定多数のわんちゃんが集まる場所もリスクがあります。

これらを理解すれば、飼い主さんがどのワクチンを打つべきかを
判断することが出来ると思います。
もちろんそれでも悩むことがあると思いますし、
分からないこともあると思いますので、ご相談くださいね!
選択チャート
TOPへ戻る